寒いけど 仮組だよ
いや~ 寒いね!! じっとしていると 体が固まって 動きにくいね!!
でも 今日は 仮組で 体を動かしたよ!!
今日の防音室は 変わっていて 居室の天井に 大きな梁があって それをさけた形の
防音室だよ! なんか ラクダみたいです。
防音室は いろいろな使われ方をするし、賃貸の住まいだと 既設の建物に なんやかんやできないし
でも できるだけ 大きくしたいし で、特殊な形の防音室になったりします。
では っと 写真とスケッチは.... よいっしょ..




って 真ん中が 落ち込んだ天井の防音室で 反対側には 窓付です。
ちょっと 仮組するのが 難しかった・・・
この防音室 お客様は どんな使い方をされるのかな?
大事に使ってほしいです。
今回の防音室も お客様からの概略図から 検討図面を書いて 見積→注文→作成となります。
まずは お客様からの図面がないと 始まりません。
防音室がほしいなっと思ったら ここに設置したいという場所の 概略図をかいて
ここ→ 新日本ミュージックさん ←に相談してね!!
ここに エアコン補強がいるとか、窓はどうとか、ドア位置がどうとか、またローンの相談もね!
あー もう 22日 今年 2020年も もう少しで終わりです。
このブログで 今年は 終わりかな。 来年初めに また次の ちょっとややこしい 防音室の仮組を
あげるからね!!
じゃぁ! よい 年を迎えてね!!
でも 今日は 仮組で 体を動かしたよ!!
今日の防音室は 変わっていて 居室の天井に 大きな梁があって それをさけた形の
防音室だよ! なんか ラクダみたいです。
防音室は いろいろな使われ方をするし、賃貸の住まいだと 既設の建物に なんやかんやできないし
でも できるだけ 大きくしたいし で、特殊な形の防音室になったりします。
では っと 写真とスケッチは.... よいっしょ..




って 真ん中が 落ち込んだ天井の防音室で 反対側には 窓付です。
ちょっと 仮組するのが 難しかった・・・
この防音室 お客様は どんな使い方をされるのかな?
大事に使ってほしいです。
今回の防音室も お客様からの概略図から 検討図面を書いて 見積→注文→作成となります。
まずは お客様からの図面がないと 始まりません。
防音室がほしいなっと思ったら ここに設置したいという場所の 概略図をかいて
ここ→ 新日本ミュージックさん ←に相談してね!!
ここに エアコン補強がいるとか、窓はどうとか、ドア位置がどうとか、またローンの相談もね!
あー もう 22日 今年 2020年も もう少しで終わりです。
このブログで 今年は 終わりかな。 来年初めに また次の ちょっとややこしい 防音室の仮組を
あげるからね!!
じゃぁ! よい 年を迎えてね!!
スポンサーサイト