仮組と 中小企業展に出展しています!
昨日 中小企業展の会場に いって 防音室 2棟と その他の商品を展示してきました。
朝早くから 会社を出ていきましたが、 展示会場が開くまで まっていました。
じっと・・・・・・・・・・・
会場が開くと すぐに防音室の組立と商品の陳列棟を行い、9時から15時までで 終わりました。

場所は インテックス大阪です。今日 5月30日は 営業担当から 電話で話を聞くと
お客さんが 興味をもって 見に来てくれているようです。
明日は 私も 会場にいって 呼び込み?をしようと思っていますので 出会えるとしたら
明日がいいです。(何で?)
さて 今日の仮組ですが Dr-30 0.8畳 ロング仕様の防音室です。

こんな感じで 仮組です。 壁パネルの表面は 化粧合板をこれから 貼り付け、
内装は クロス貼りをして 仕上げ加工します。
この段階では、 まだ コンセントの穴とかは あいていません。

完成は こんな感じになります。 今回のお客様は ドア横に何かの線を通す穴が必要ということで
加工しています。(何を通されるのだろう?)
防音室が あれば 中で 楽器を弾いたり、大きな音で 音楽を楽しむこともできます。
使い方は いろいろあります。
防音室が 欲しいなと思ったら 新日本ミュージックさんに相談してください。
ほしいと思った時が 買い時です。悩んでないで 相談してください。
また見積だけでも OKですので相談してください。
大阪の近くにいる方は
インテックス大阪まで見に来てくださいね!!!
では また!!
しまった!
会社の名前は 谷水加工板です!宜しくお願いします!!!
朝早くから 会社を出ていきましたが、 展示会場が開くまで まっていました。
じっと・・・・・・・・・・・
会場が開くと すぐに防音室の組立と商品の陳列棟を行い、9時から15時までで 終わりました。

場所は インテックス大阪です。今日 5月30日は 営業担当から 電話で話を聞くと
お客さんが 興味をもって 見に来てくれているようです。
明日は 私も 会場にいって 呼び込み?をしようと思っていますので 出会えるとしたら
明日がいいです。(何で?)
さて 今日の仮組ですが Dr-30 0.8畳 ロング仕様の防音室です。

こんな感じで 仮組です。 壁パネルの表面は 化粧合板をこれから 貼り付け、
内装は クロス貼りをして 仕上げ加工します。
この段階では、 まだ コンセントの穴とかは あいていません。

完成は こんな感じになります。 今回のお客様は ドア横に何かの線を通す穴が必要ということで
加工しています。(何を通されるのだろう?)
防音室が あれば 中で 楽器を弾いたり、大きな音で 音楽を楽しむこともできます。
使い方は いろいろあります。
防音室が 欲しいなと思ったら 新日本ミュージックさんに相談してください。
ほしいと思った時が 買い時です。悩んでないで 相談してください。
また見積だけでも OKですので相談してください。
大阪の近くにいる方は
インテックス大阪まで見に来てくださいね!!!
では また!!
しまった!
会社の名前は 谷水加工板です!宜しくお願いします!!!
スポンサーサイト